top of page

部会紹介 ~PTA執行部・書記~

  • 執筆者の写真: PTA 東広島市立川上小学校
    PTA 東広島市立川上小学校
  • 1月27日
  • 読了時間: 2分

川上小学校PTA執行部『書記』について紹介します!

⭐主な活動

①PTAの資料作成

(総会資料、総務会資料/議事録の作成)

②電子アンケート作成・集計

③運動会や講演会等イベントの案内作成


⭐活動回数

①総会は年に1回、昨年度の行事・活動報告などをまとめたものを作成します💻

総務会は年3回あり、会議がスムーズに進行するように資料を準備、会議内容をまとめて役員・学校で共有します。


②ボランティア募集は主にGoogleフォームを使った電子アンケートを行っているため、そのアンケートの作成や集計を行います。

以前は紙でのアンケート回収だったため1枚1枚内容をチェックしてパソコンに入力していましたが、電子アンケートに変わったことでかなり時間短縮になりました👍

扱い方については前年度の書記からの引き継ぎもあるため、やったことがなくても大丈夫です。


③イベントの案内のおたよりや、ポスターの作成も必要に応じて行います🖍️


自宅で出来る作業が多く、平日の日中に活動をする必要はあまりありません。

おたよりの印刷作業は、学校で行うこともありますがPTA執行部の他の役員と手分けをしてやっています。そのほかメールやLINEを使ってのやり取りがほとんどなので、来校の頻度としては行事の時+αで他の保護者の方と比べて格段に多いということはありません。

PTAホームページからの情報発信ができるようになったことで印刷作業も減りました!




⭐来年度募集人数

2名程度



経験者ボイス💭

⭐この部会を選んだ理由

資料等の作成はExcelやWord作業になりますが、ふだん仕事でも資料を作成することがあるため、自分にもできるのではないかと思いやってみました。


⭐感想など

資料やアンケートはベースがあるため、そんなに難しくはありません。

PTA執行部のメンバーとして、行事などのお手伝いといった仕事もあります。お手伝い参加者席などで最前列で観覧できる等の特典も👀✨

縁の下の力持ちで、目立った活動ではありませんが自分の作ったおたよりが配付されると子どもから『すごいね!』と言われたこともやりがいに感じました。


Comments


bottom of page